こんにちは。さいたです。
皆さんは、勉強するときボールペンを使いますか?シャーペンを使いますか?
学生さんはシャーペンの方が多いかもしれません。
社会人になって、仕事上ボールペンの使用頻度が上がると思います。
では、勉強の時はどうでしょうか…
基本的にボールペン!
私の場合、普段の勉強は100%ボールペンです。
※マークシートの演習をするときは、シャーペンを使っています。
ボールペンでいい理由
消さなくていいから。
これは、基本ノートまとめをしないからかもしれませんが、間違った時に消す必要性がありません。
特にリーガルパッドを使って勉強をしていると、誤字などの間違いはどうせ捨てるので気にならなくなりました。
そもそも、リーガルパッドはシャーペンでは書きにくい…
誰かに見せるものでなければ、自分が理解できれば十分だと思います。
3色ボールペン1本で完璧
私の場合、筆箱も持ち歩かなくなりました…
カフェに行くときも3色ボールペン1本持っていきます。
3色ボールペンが1本あれば、色分けは十分。
※インクのストックは常に家にあります。
書きやすい!
ここからは、完全に好みの問題です。
私の場合、重めの方が書きやすいのでボールペンが好みです。
安定感がたまらない。
もちろん軽いボールペンや、重めのシャーペンもあると思いますので、自分の使いやすいのを見つけるのがベストですね!
お気に入りの物で勉強すると、やる気アップしますよ!
ちなみに私はPILOTのLEGNOと言うボールペンを愛用しています。

黒・青・赤の3色でくるくる回して切り替えます。
適度な重みと、木目のボディがお気に入りです。

インクもアクロインキで書きやすいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
最近のコメント