こんにちは!さいたです。
皆さん早起きは得意ですか?
私は苦手です(笑)
苦手のくせに、前職の朝は早く5時には起床していました。
転職してから朝はゆっくりになったのですが、朝活をしようと最近早起きを心がけています。
正直、仕事で起きないといけない時は、目覚ましで無理やり起きてました。
目覚ましで起きるときついんですよね。
そこで、いろんな方法を試してみました。
カーテンを開けて寝る
部屋の位置的に難しい方もいると思いますが、これ結構いいです。
起きれるかは別として、朝になると目が覚めます(笑)まぶしくて。
ただ、夜寝るとき少し怖い(笑)
15時以降はカフェインを取らない!
コーヒーなどついつい仕事中に飲んでしまいますが、15時以降は控えています。
カフェインは長時間作用するらしいです。布団に入ってもなかなか眠れないあの時間つらいですよね(笑)
あまりに厳しくすると、それもそれでストレスなので、避ける程度です(笑)
寝る前に少し頭を使う!
寝る前にスマホやテレビをみるより、少しだけ勉強や本を読むとすぐ眠れます。
スマホを見だしたらついつい夜更かししていました(笑)
朝やりたいことを作る!
学生の頃、よくテストの早朝勉強しようとしていつもと同じ時間に起きちゃう話しはあるあるですが(笑)
朝これをやろう!と思うと意外と目は覚めます!そこから起き上がるのは自分の意志に勝てるかどうか(笑)
私は、夜やることと、朝やることを分けて朝起きないとずっとできないようにしています。
とりあえず立ち上がる
二度寝大好き人間なので、一回目が覚めて起き上がる辛さは重々承知ですが…気合で立ち上がってみると…あれ、、目覚めたってなるんです!
目が覚めて1分くらいは眠いですが、起きてしまえば案外大丈夫。
二度寝するよりすっきり起きられていいんです!
お昼も眠くなりませんし(夜更かししてなければ)
自分に合った方法を
私もずっと朝方に憧れて、色々試しましたがやはり人それぞれ。
そもそも夜型の人もいますし。深夜は深夜でいい時間なんですがね(笑)
リズムを作れば大丈夫と言いますが、たまには夜更かしして好きなことをするのも悪くないと思います。
そもそも、何のために朝早く起きるのか?ですからね。
仕事や学校ならある程度皆さん朝は起きれますし(笑)
私自身まだまだ早起きは苦手ですが(笑)
でも、これだけは言えます。
朝早く起きて、出勤前に自分のために使う時間は最高です!
最後まで読んでくださりありがとうございます。
最近のコメント